紙飛行機で楽しんでます。

ラジコン機を卒業して、紙飛行機を飛ばしてます。 よろしくお願いします。

2008年02月

イメージ 1


また今日も E-SKY E004 のタイミングヨークの話になってしまいました。

今度のヨークは、ハイテック HS-65 に付属してるサーボホンの利用です。

①サーボホンの真ん中に6mmの穴を開けます。
②外から2番目と3番目の穴を3mmに広げます。
③めがねリンクを通してスムースに動くよう穴を修正。
④サーボホンの6mm穴に溝を掘ります。めがねリンクの穴は少しずれていますので確認して溝を掘ります。
⑤ロックピンの穴を開け完成。

追記・・・・・2008.03.01
サーボホンは、上下ひっくり返しに付けた方が良さそうです。
センターハブのイボは、削ってしまい、ヨークの溝は入れないで、はめ込むように変更しました。
②の2番目と3番目の穴を3mmに広げます。から2.5mmに変更、めがねリンクの穴が右に傾いている為
0.5mm分回転方向に、穴を広げます。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


E-SKY E004 のタイミングヨーク、これならどうだ!

たぶん今度は、シーソーのリンクボールが飛ぶかな!
それともめがねリンクが折れますかね~・・・

イメージ 1


E-SKY E004 のローターに付けられているタイミングヨークは、直ぐ折れてしまいます。

2個とも同じように1本折れていて、その1本をカッターで切り取り移植手術です。
安いパーツですが、なければ飛ばせません。

フレームの不要部品を、ハンダごてで溶かしながら盛っていき、ヤスリで仕上げて出来上がり。

もっときれいに仕上げろ!だって・・・・いいんです、こんなとこ誰も見ないから・・・・・

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


E-SKY E004機を、ブラシレスモーターに交換するには 4in1 の改造が必要です。
改造方法は、他にもあると思いますが、私の改造方法を紹介します。

画像左から①②③です。
①基盤、右から13mm、下から9mmのところのパターンをカット。逆さまですがC27と印刷された
2のところです。

②基盤、右から8mm、下から7mmの端子にジャンパー線を半田付け。

③基盤、右から8mm、下から3mmの端子に②からのジャンパー線を半田付け。

これで、BATT 端子が外部アンプ用となります。

メインモーター端子は遊びとなります。
BTからの電源供給は、外部アンプと、4in1 の両方とも必要です。

追記・・・2008.02.26
外部アンプから BATT に差し込む際、3本ある真ん中の線(+5V)は、ソケットから抜いてテーピングして下さい。
アンプによっては、4in1 の5Vラインとの差が生じるからです。

イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4


E-SKY E004 ベル・ヒラーの強化対策をしました。

↓その気にさせてくれた、強化ヘットです。でも素人には真似できません。
http://blogs.yahoo.co.jp/imagarage/2844103.html

そこで、工作機械に頼らないで、さらに機能向上に挑戦です。

①ヘットが飛行中 Y の字に反らないよう10×2mmのアルミ材で補強。リンクボールの付け根が弱そうなので、ボールは根元から切り取り、同じアルミ材で画像のように加工して取り付け。

②シーソークランクには Hitec HS-65 に付属してたサーボホンを使用。センターの取り付け穴は5mmのドリルで貫通させ、 T-REX450のクランクに使用されている 5×2.5×2 のベアリングを、クランク側にベアリング用ロックタイトを塗って、万力プライヤーで両側2個ずつ圧入。

③E004ベル・ヒラー機構、強化ヘットの全パーツです。

④取り付け完了。(改造前に比べ、クランクにガタが無くなり、軽く動くようになりました。)

・・・・・・これなら工作機械の手を借りなくても出来るでしょう。・・・・・


■ホバリングテストの感想・・・・・追記2008.02.24 23:20

クランクにベアリングを使用した事で、遊びが無くなり、動きも軽くなったせいか、小舵を切った時の
感じがスムースに成ったような気がします。

長いリンケージロットのリンクボールのみ、穴一個外に変更、どのように変化するのか試してみました。

結果、舵を切って戻した後、みそすりの様な動きが一瞬出ます。なぜなのかは不明・・・
どうも、クランクのボールの位置は、左右同じ所に付けないと、いけない様です。

↑このページのトップヘ